オレンジアベニューのブログ

岡山県岡山市のキッチンカー&軽キャン専門店&認証整備工場のオレンジアベニューです。当店での作業の一部をご紹介して行きます♪2021年よりキッチンカーや軽キャンピングカー取扱の2号店の東古松店がオープンしました。

タイヤ直送取付、部品持込取付についてのご案内

軽バンや軽トラに断熱材を施工する3つの理由

https://blog.hatena.ne.jp/socardo/socardo.hatenablog.com/edit?entry=820878482944747905#軽バンや軽トラに断熱材を施工する3つの理由


www.youtube.com

こんにちは、オレンジアベニュー店長です!みなさんはハイゼットトラックや新型アトレーなどの軽バンに乗っていますか?今回紹介する新型ハイゼットトラックは、コンパクトで機動性が高く、燃費が良く経済的な軽トラックです。特に最上級グレードのジャンボエクストラは、軽トラとは思えない装備の良さ、内装も高級感溢れるスタイリッシュになっており、荷室は通常のハイゼットトラックより狭くなっていますが、室内は広くなっています。ブラックのボディカラーもかっこいいですね

しかし、ハイゼットトラックやアトレーにも欠点があります。それは、断熱性や防音性が低いということです。夏は暑く、冬は寒いハイゼットトラックの室内温度は、快適とは言えません。また、走行中のエンジン音や外部の騒音も気になります。最近では軽トラ、軽バンをベースに車中泊仕様にカスタムするのも流行っていますよね。これらの問題を解決するために、断熱材を施工することをおすすめします。

今回の記事では、新型ハイゼットトラックや新型アトレーなどの軽バンに断熱材を施工する理由や方法についてご紹介します。断熱材の種類や選び方も解説します。新車で納車されたばかりのあなたにも、断熱材を施工するタイミングは今がチャンスです。ぜひ参考にしてください。

断熱、防音対策として断熱材を施工する理由 新型ハイゼットトラックは、コンパクトで機動性が高く、燃費が良く経済的な軽トラックです。しかし、断熱性や防音性が低いという欠点もあります。夏は暑く、冬は寒いハイゼットトラックの室内温度は、快適とは言えません。また、走行中のエンジン音や外部の騒音も気になります。これらの問題を解決するために、断熱材を施工することをおすすめします。断熱材を施工する理由について、以下の3点に分けて説明します。

 

✅ ①夏は涼しく、冬は暖かい!断熱材で室内温度をコントロール

夏は暑く、冬は寒いハイゼットトラックの室内温度を快適にする ハイゼットトラックの室内温度は、外気温や日射に大きく影響されます。夏は日差しで車内がサウナのように暑くなり、冬は外気で車内が冷え切ってしまいます。これは、ハイゼットトラックのボディが薄い鉄板でできており、断熱性が低いためです。断熱性が低いということは、熱の移動がしやすいということです。つまり、夏は外からの熱が車内に入りやすく、冬は車内の熱が外に逃げやすいということです。これでは、エアコンやヒーターを使っても効果が低くなります。

そこで、断熱材を施工することで、ハイゼットトラックの室内温度を快適にすることができます。断熱材は、熱の移動を防ぐ役割を果たします。つまり、夏は外からの熱を遮断し、冬は車内の熱を保持するということです。これにより、エアコンやヒーターの効果も高まります。断熱材を施工することで、夏は涼しく、冬は暖かいハイゼットトラックの室内温度を実現できます。

静かで快適!断熱材で走行中のエンジン音や外部の騒音をカット

走行中のエンジン音や外部の騒音を軽減する ハイゼットトラックの走行中に気になるのが、エンジン音や外部の騒音です。エンジン音は、特にアクセルを踏んだときや坂道を登るときに大きくなります。外部の騒音は、他の車やバイクの音や道路工事の音などがあります。これらの音は、ハイゼットトラックのボディが薄い鉄板でできており、防音性が低いためです。防音性が低いということは、音の振動が伝わりやすいということです。つまり、エンジンや外部から発せられた音の振動が車内に伝わりやすいということです。これでは、ラジオや会話も聞きづらくなります。

そこで、断熱材を施工することで、ハイゼットトラックの走行中のエンジン音や外部の騒音を軽減することができます。断熱材は、音の振動を吸収する役割も果たします。つまり、エンジンや外部から発せられた音の振動を車内に伝えないようにするということです。これにより、ラジオや会話も聞きやすくなります。断熱材を施工することで、静かで快適なハイゼットトラックの走行を実現できます。

断熱材の種類と選び方!自分に合った断熱材を見つけよう

断熱材の種類と選び方 断熱材を施工することで、ハイゼットトラックの室内温度や走行中の音を快適にすることができますが、断熱材には様々な種類があります。断熱材の種類によって、性能や価格や施工方法が異なります。断熱材の種類と選び方について、以下に紹介します。

断熱材の種類は、大きく分けて3つあります。それは、発泡ゴム、グラスウール、アルミプチです。それぞれの特徴は以下の通りです。

  • アルミ箔と発砲ゴムシート

    アルミ箔と難燃防音ゴムフォームで構成された断熱材です。これ一枚で遮音性能、吸音性能、断熱性能、騒音減衰力、防腐性があります。ゴムに気泡を含ませて膨張させることで、軽量かつ良好な断熱性能を持つ材料にする技術です。アルミ箔は内部の熱を反射し、ゴムフォームは熱伝導を防ぎます。これにより、寒い冬でも室温を保ち、暑い夏でも外部熱を遮断します。

  • グラスウール
    ガラス繊維を綿状にしたもので、ボディに貼り付けるタイプの断熱材です。グラスウールは、発泡ウレタンよりも価格が安く施工も簡単ですが、断熱性や防音性は劣ります。また、グラスウールは刺激性が強く肌や目に触れるとかゆみや炎症を起こす可能性があります。
  • アルミプチ
    アルミ蒸着フィルムがラミネートされたプチプチです。アルミプチは、日射や放射熱を反射して断熱性を高める効果がありますが、防音性は低いです。また、アルミプチは湿気に強くカビや臭いの心配がありません。アルミプチは、保温・保冷性や遮光性に優れており、梱包材や建材として使われています。
    価格が安く、施工が簡単 アルミプチは、他の断熱材に比べて価格が安く、施工も簡単です。ホームセンターで購入できるものもあります。アルミプチは、ハサミやカッターで簡単に切ることができ、作業効率が向上します。釘打ち、縫い綴じ、タッカー止め、鋲止め、テープ止めなど、色々な方法で簡単に施工できます。 耐久性が高く、メンテナンスが不要 アルミプチは、アルミとポリエチレンでできており、耐食性に優れています。湿気やカビや臭いに強く、長期間使用しても劣化しません。また、アルミプチは火気にも強く、火災の危険性も低いです。断熱材を施工した後は、定期的な点検やメンテナンスが不要です。

    断熱材の施工は、自分で行うこともできますが自分で行う場合は、断熱材の購入や施工方法の調査や作業時間の確保などが必要です。業者に依頼する場合は、費用や施工期間や保証などを事前に確認することが必要です。どちらにするかは、自分のスキルや時間や予算に合わせて決めることができます。


    www.youtube.com

Q&A 良くある質問

Q&A ここでは、新型ハイゼットトラックに断熱材を施工することに関するよくある質問と回答を紹介します。

Q.断熱材を施工すると、車検に影響はありませんか?

A.断熱材を施工すると、車重が増加しますが、車検に影響はありません。ただし、断熱材の施工によって車体の形状や構造が変わる場合は、改造扱いになる可能性があります。その場合は、適合証明書や認証印などが必要になります。断熱材の施工前には、必ず業者や車検場に相談してください。

Q.断熱材を施工すると、荷室の容量は減りますか?

A.断熱材を施工すると、荷室の容量は若干減ります。断熱材の厚さや種類によって異なりますが、一般的には数cm程度です。荷室の容量をできるだけ確保したい場合は、薄くて軽い断熱材を選ぶことがおすすめです。

Q.断熱材を施工すると、火災の危険性はありませんか?

A.断熱材を施工すると、火災の危険性はありません。断熱材は一般的に難燃性や不燃性のものが多く、火気に強いです。ただし、発泡ウレタンなどの一部の断熱材は高温になると発火する可能性があります。その場合は、エンジンルームやマフラーなどの高温部分から離して施工することが必要です。

✅まとめ

新型ハイゼットトラックやアトレーなどの軽トラ軽バンは、コンパクトで機動性が高く、燃費が良く経済的な軽貨物車です。しかし、断熱性や防音性が低いという欠点もあります。これらの問題を解決するために、断熱材を施工することをおすすめします。断熱材を施工することで、夏は涼しく、冬は暖かいハイゼットトラックの室内温度を実現できます。また、静かで快適なハイゼットトラックの走行を実現できます。断熱材の種類や選び方や施工方法についても紹介しました。新車で納車されたばかりのあなたにも、断熱材を施工するタイミングは今がチャンスです。ぜひ参考にしてください。

車中泊にオススメのベッドキット

今回は車中泊の際に抜群に効果のある断熱材をご紹介しました。断熱材の次は寝るために必要なベッドキットが重要です。コストパフォーマンスに優れた新型アトレーに最適なベッドキットをご紹介していますので気になった方は是非ご覧ください。

 

www.socardo.work