レクサス SC430 研磨&ガラスコーティング

新ガラスコーティング プロテクションフェリックス

こんにちは♪本日はオレンジアベニューの新ガラスコーティングをご紹介します♪

レジナグレイスと言うガラスコーティングのメニューがありますが、

今回のプロテクションフェリックスの簡単な特徴としては

  • 艶が出る
  • 撥水効果が長持ち

レジナグレイスと言うガラスコーティングの持続性が高いメニューになります。

当店で取り扱う最高級のガラスコーティングです。

SC430 フェリックス施工 完成写真

f:id:socardo:20190303155311j:plain

コーティングの綺麗さに注目してもらいたいんですが、

このSCめっちゃ格好良すぎです!w

記事を書いている自分でもコーティングの綺麗さより

ホイールとか違うところに目が行ってしまいます・・・

しかも左ハンドルのSCですよ!めちゃくちゃレアだし!

なんですか!このBBSは!格好良すぎるでしょっ!

ちなみにmy BBSと言ってオリジナルでメーカーに作ってもらったとか・・・

f:id:socardo:20190303155315j:plain

ブレンボキャリパー・・・ディスクも変わってるし・・・

どこを見ても格好良すぎです(*´ω`*)

さて、そろそろコーティングのご紹介へ・・・w

施工内容

今回の施工内容は鉄粉取り、研磨&コーティングをさせて頂きました。

トヨタ系の漆黒ブラックは研磨で8割仕上がりが変わって来ます。

f:id:socardo:20190303155301j:plain

離れてみるとあまり分からなかったりしますが、光の下や近くで透かす様に

見ると、線傷などが入っていました。

前回の記事でも紹介しましたが、混じりけのないソリッドのブラックは

洗車後タオルで拭いても傷になってしまう程、お手入れの難しい車です。

綺麗な状態を保つのが本当に大変な色です。

f:id:socardo:20190303155259j:plain

そんな難しい色ですが、数種類のコンパウンドを使い分け、綺麗に磨くと

傷などもほとんど分からない程になります。

f:id:socardo:20190303155258j:plain

コーティング剤の塗布

研磨で下地を整えコーティング剤が密着しやすい状態にします。

研磨で十分綺麗になって、その上コーティングを塗って変化はあるのか??

全体をコーティング施工してからでは差が分かりにくいので

まず部分的に施工して見ました。

f:id:socardo:20190303155330j:plain

上の写真で分かる通り、艶が全然違いますよね(*’▽’)

全体を施工すると以下の様になります♪

f:id:socardo:20190303155325j:plain

f:id:socardo:20190303155320j:plain

f:id:socardo:20190303155323j:plain

今回施工したフェリックスと言うコーティングは艶に深みがあるというか

施工すると色が濃くなった様に感じるコーティングです。

約3年の持続になっていますが、もちろんメンテナンスは必要です。

いくら良いコーティングを施工しても、撥水効果などは段々衰えてきますので

定期的なメンテナンスをしてやることによって持続性も艶も随分変わってきます。

毎回言っていますが、ソリッドのブラックには洗車時の

マイクロファイバータオルは必須です!

キーパー (KeePer) PRO SHOP使用 特別限定品 特殊構造マイクロファイバークロス キーパークロス ECA017

今回施工に時間を頂きましたが、とても綺麗な仕上がりでした♪

当店での施工ありがとうございましたm(__)m

その他のコーティング記事はこちら


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次